私的病院会(正式名称:小倉医師会病院会)の歩みは、昭和52年2月、小倉医師会会員で病院経営者であった西島彪先生や津田稔先生らの提案により、「私的病院委員会」が発足したことから始まりました。昭和52年2月9日に第1回の委員会が開催され、委員長を選出するとともに今後の事業方針についての協議が行われました。
さらに私的病院委員会は昭和53年と昭和54年にも開催され、年度ごとの事業計画が立てられたことで活動内容が次第に具体化されていきました。そして昭和55年、小倉医師会病院会(通称:私的病院会)という名称での会の設立及び会の規約が制定され、第1回総会が開催されました。
