おしらせ

新型コロナウイルスに関連した肺炎に関する情報提供

【新着情報】

    ★ 福岡県外来対応医療機関の新規指定について(R5.5)

        【申請用紙】 ・「外来対応医療機関の指定の申請書・変更届」  

               ・辞退届

        【申請方法】 郵送又はメールで提出

           ※封筒に『「外来対応医療機関」指定申請書 在中』と

            記載してください。

        【提出先】 (郵送の場合) 〒812-8577 福岡県福岡市博多区東公園7-7

                        福岡県新型コロナウイルス感染症事務局 企画1班

               (メールの場合) Email:corona-kikaku001@pref.fukuoka.lg.jp

               (FAX場合)

                    福岡県新型コロナウイルス感染症事務局 企画1班

                    FAX:092-643-3698

                    TEL:092-643-3609

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項及び第14条第2項に

  基づく届出の基準等について(一部改正) 【別記様式】(5.5.2)

 ・「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に

   係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」にかかる疑義解釈資料の送付について(その2)(R5.4.27)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイ

  ルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(R5.3.31)(R5.4.20修正)

 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その81)(R5.3.31)

(R5.4.20)修正

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制の移行及び公費支援の

  具体的内容について 【別紙】 (R5.4.20)

 ・高齢者施設等における感染対策等について(R54.18)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う啓発資材について(第二報)

別紙1】【別紙2】(R5.4.17)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う啓発資材について別紙】(R5.4.4)

 ・「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に

   係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」にかかる疑義解釈資料の送付について(R5.4.17)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について

  (令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供)別紙】(R5.4.14)

 ・新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となられた方への配布チラシ改訂について(R5.4.13)

   ※ 配布チラシ

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う施設基準等に関する臨時的な取扱いについて

(R5.4.6)

 ・「新型コロナウイルス感染症対応に係るパルスオキシメータの医療機関への無償譲渡について」

  の一部改正について(R5.4.4) 受付は終了いたしました

 「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制の移行及び

   公費支援の具体的内容について(令和5年3月 17 日(令和5年3月 29 日最終改正)厚生労

   働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)」に関するQ&A(R5.3.29)

 新型コロナウイルス感染症に係る行政検査の取扱いについて(廃止)(R5.3.20)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う公費支援の費用の請求に関する

  診療報酬明細書の記載等について(R5.3.20)

 ・医療機関等におけるマスク着用に関するポスターについて(県医作成)(R5.3.22)【院内掲示ポスター

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制の移行及び公費

  支援の具体的内容について(R5.3.17)

 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用診療等の時限的・特例的な

  取扱いにおける初診からの電話や情報通信機器を用いた診療に係る要件の厳守の徹底及び実施状況

  の報告について(周知)(R5.3.8)

    ※ 福岡電子申請サービス 

    ※ 福岡県ホームページ  

 ・待期期間の短縮について(福岡県HP)  チェックリスト(R5.3.13)

 ・医療機関等におけるマスク着用のお願いポスターについて(日医)【院内掲示用ポスター】(R5.3.10)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制及び公費支援の

  見直し等について(情報提供)別紙1】【別紙2】(R5.3.10)

 ・新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠 125mg)の薬価収載に伴う

  医療機関及び薬局への配分等について(周知)R5.3.8)

   ・その2(R5.3.20)  ・その3(R5.3.28)

 ・新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッド ®パック)の薬価収載に

  伴う医療機関及び薬局への配分等について(周知)(R5.3.8)

   ・その2(R5.3.15)  ・その3(R5.3.22)

 ・B.1.1.529 系統(オミクロン株)が主流である間の当該株の特徴を踏まえた感染者の発生場所毎
  の濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査の実施について(R5.3.7)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項

  について(その3)(R5.2.24)

 ・新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッド®パック)の医療機関及び

  薬局への配分について(別紙、質疑応答集の改正)(R5.2.16)

 ・マスク着用の考え方の見直し等(特に医療機関における取扱い)について(R5.2.14)

 ・「福岡オミクロン警報」解除について R5.2.13

 ・新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(R5.2.10)

 ・マスク着用の考え方の見直し等について別紙】(R5.2.10)

 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第9.0版(R5.2.10)

   ※ 改訂のポイント

 ・高齢者施設等における面会の再開・推進にかかる高齢者施設等の職員向け動画及びリーフレットについて

(R5.1.25)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更等に関する対応方針について(情報提供)
  【別紙1】【別紙2】【別紙3】(R5.1.27)

 疑義解釈資料の送付について(その36)(R4.12.26)

 

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第6版)  (R4.12.23)

 

 ・With コロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(R4.11.25)

 

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 別冊 罹患後症状のマネジメント(第2.0版) 

(R4.10.14

  ・Withコロナにおける国民向けリーフレットについて資料】 (R4.9.27)

 ・新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しにおける透析患者への対応について(R4.9.16)

 ・新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオ®カプセル)の
  薬価収載に伴う医療機関及び薬局の配分等について(その2:R4.9.8)(その3:R4.9.15)

 ・With コロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(R4.9.6)

   ※ 北九州市における全数届出について(R4.9.21)

 

 ・新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて(R4.9.8)

  ※ 北九州市HP  福岡県HP  陽性者の療養期間について(数え方の例)

  ※ 発熱・受診から療養解除までのフローチャート(R4.9.25) 

   北九州市HPもご参照ください

 ・新型コロナウイルス感染症発生届の簡略化について(R4.8.12)

 

 ・換気の徹底の再周知について 【別添1】【別添2】【別添3】(R4.7.25)

 ・廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル 改訂(R4.8.18) 環境省HP

 ・新旧対照表

 

 

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第 12 条第1項及び第 14 条第2項に基づく届出の

  基準等について(一部改正)(R4.6.30)

     新型コロナウイルス感染症発生届 【PDF】 【Excel

     Q&A (R4.7.13)

 

 ・新型コロナウイルス感染症の後遺症について(R3.12.24) 北九州市HP

    ※ 後遺症外来一覧表(R4.11.17 現在)

 新型コロナウイルス感染症に関する外国語対応ホームページの開設について(R2.9.1)

     ※ 9月1日(火)にFRESCヘルプデスク が開設されました。

          (フリーダイヤル)0120-76-2029 

 型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る各種の公費負担医療について 福岡県HP(R3.8.10)

 

 

   ・自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症)(厚労省HP)

     ※ 新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)関連通知

       :Health Center Real-time Information-sharing System on COVID-19

     ※ 新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G-MIS)関連通知

       :Gathering Medical Information System on COVID-19

   ・介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について (厚労省HP)

   ・介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ (厚労省HP)

   ・障害福祉サービス等事業所における新型コロナウイルス感染症への対応等について (厚労省HP)

 

   ・新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け) 

 

 

 

日本医師会HP】  新型コロナウイルス感染症都道府県宛て通知

          医療機関等におけるマスク着用のお願いポスターについて

          【院内掲示用ポスター】(R5.3.10)

          日医公式YouTubeチャンネル

            ・医療従事者支援制度 募集停止(R4.10.28)

     

              ・日本医師会休業補償制度(R5.12.1) 休業証明書(医師会にて証明いたします)

               ※ 会員専用ページのためID・パスワードが必要となります。

                 補償内容の変更がございますのでご注意願います。

                 ①罹患対象者等の見直し

                 ②特定医療のみを実施した場合の支払限度額の設定:50万円

                 ③掛金の見直し:年間12,000円

                 ④契約失効後の再加入中止

                 ⑤補償金請求時提出書類の追加

 

              ・外来診療をおこなう既存小規模医療機関を対象とする換気及び暖冷房について

             (第1版)(R2.11.26)

               ※ 会員専用ページのためID・パスワードが必要となります。

             ・厚生労働省主催「HER-SYSの利用に関するオンライン説明会」説明動画

(R2.11.25)

               ※ 会員専用ページのためID・パスワードが必要となります。

              ・新型コロナウイルス感染症に関する検査の検体採取動画の公開 

(R2.12.4 東北大学研究班)

            ・季節性インフルエンザ、COVID-19流行を踏まえた発熱患者受け入れ体制

(診療・検査医療機関)について 資料1 ・ 資料2 (H2.10.22 改定)

            ・新型コロナウイルス感染症対応医療従事者支援制度(R2.10.21)

            ・みんんあで安心マーク(R2.8.6)

            ・新型コロナウイルス感染症外来診療ガイド(第2版)(R2.5.29)

            ・新型コロナウイルス感染症外来診療ガイド(第1版)(R2.4.30)

            ・「医療従事者への風評被害支援」の配信について (R2.4.25)

            ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療所・病院のプライマリ・ケア

             初期診療の⼿引き(R2.3.11)

            ・新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために(R2.3.4)

            ・新型コロナウイルス感染症の正しい理解のために(R2.2.18)

            ・横倉会長テレビ出演について (R2.5.24)

 

【厚生労働省HP】 新型コロナウイルス感染症について

            ・自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症)

            ・医療機関向け情報(治療ガイドライン、臨床研究など)

            ・新型コロナウイルス感染症により自宅等で亡くなられた方の遺体の取扱いについて

(R4.5.6)

            ・生活を支えるための支援のご案内(R4.5.24 改定)

            ・新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 (R2.5.11 改定) 

            ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12 条第1項及び第14 条

             第2項に基づく届出の基準等における新型コロナウイルス感染症に関する流行地域に

             ついて(R2.5.15)

            ・新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(R2.2.21)

            ・新型コロナウイルスを防ぐには(R2.2.25)

 

【国立感染症研究所HP】 新型コロナウイルス感染症(COVID-19) 関連情報ページ

            ・2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル 

(2021年3月19日更新)  

           ・新型コロナウイルス感染症 に対する感染管理 (R2.10.2)         

           ・新型コロナウイルス感染症(COVID 19 医療施設 内発生対応チェックリスト

(R2.7.8)

           ・血清学的検査マニュアル「  COVID-19血清学的検査マニュアル」(R2.6.12)

 

           ・新型コロナウイルス感染症、自宅療養 時の 健康・ 感染管理 (2020 年 4 月 2 日)

 

【文部科学省HP】 新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について

           ・新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行も見据えた

            今後の感染対策について(R4.10.19)

           ・新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直し等を内容とする

            「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更について(R4.9.9)

           ・新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の幼児児童生徒に対する実施について

            の学校等における考え方及び留意点等について(R4.9.6)

           ・新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための換気の徹底及びその効果的な

            実施について(R4.9.2)

           ・学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の

            対応ガイドラインの再周知等について(R4.1.12)

           ・小学校、中学校及び高等学校等における新学期に向けた新型コロナウイルス

            感染症対策の徹底等について(R3.8.20)

           ・新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を踏まえた小学校、

            中学校及び高等学校等における新型コロナウイルス感染症への対応に関する留意

            事項について(R3.1.15)

           ・学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル 

            ~「学校の新しい生活様式」~(2020.12.3)Vol.5

           ・小学校、中学校及び高等学校等 における 新型コロナウイルス 感染症対策の徹底に

             ついて(R3.1.5)

           ・新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を踏まえた小学校、中学校

            及び高等学校等における新型コロナウイルス感染症への対応に関する留意事項について

(R3.1.8)

           ・熱中症事故の防止について(新型コロナウイルス感染症への学校環境衛生対応関連)

 (R25.27)

           ・新型コロナウイルス感染症に対応した小学校,中学校,高等学校及び特別支援

            学校等における教育活動の再開後の児童生徒に対する生徒指導上の留意事項に

            ついて(通知)(R2.5.27)

           ・緊急事態措置を実施すべき区域の指定の解除に伴う地域学校協働活動の取扱及び

            地域学校協働活動の取組の工夫に関する考え方について(R2.5.18)

           ・令和2年度における小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における

            教育活動の再開等について (R2.4.6)、R2.3.24

           ・「Ⅱ.新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休業の実施に関するガイドライン」

            の変更について(通知)(R2.4.17)

           ・児童生徒等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合の対応について(第二報)

R2.2.25 

           ・学校における新型コロナウイルスに関連した感染症対策について(R2.2.18)

 

【国税庁HP】 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ

            ・新型コロナウイルス感染の影響により納税が困な場合の納税猶予制度について

R2.3.16

経済産業省】 新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策 (R2.4.8)

          (セーフティネット保証5号の追加指定)

 

【福岡県医師会HP】 新型コロナウイルス感染症

              ・医療機関等におけるマスク着用に関するポスターについて(県医作成)(R5.3.22)

               【院内掲示ポスター

              ・介護現場のための感染症対策ガイドブック(R4.5.31)

              ・感染症対策調査(R3.1.29)

              ・発熱等の症状がある場合の医療機関等へのかかり方

              ・院内掲示用   ・   配布用ポスター (R2.2.7)、(R2.2.25

              ・「陽性が判明した場合の入院・宿泊療養の流れ」(H2.12.10)

              ・宿泊療養施設(ホテル)入所者への解熱剤等の処方について

               (かかりつけ医の皆様へのお願い)(R2.12.10)

                患者説明用チラシ 【 こちら 】 よりプリントアウト下さい

              ・感染症対策調査票の活用等について(R2.12)

              ・新型コロナウイルス感染症対策本部設置 

                 福岡県医師会地域医療課 TEL:092-431-4564

 

 【首相官邸HP】:新型コロナウイルス感染症対策について 

             ・新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(R5.2.10)

             ・新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(R3.11.19

             ・ワクチン・検査パッケージ制度要綱(R3.11.19)

             ・新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(R3.2.12)

             ・新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(R3.1.15)

             ・新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策-第2弾-(R2.3.10)

 

福岡県HP】:新型コロナウイルス感染症ポータルページ

            ・新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)における濃厚接触者の待機期間短縮

             の取扱いが変更されました(R5.3.13)

            ・マスク着用の考え方の見直し等について(R5.3.9)

             ※ 資料

            ・「福岡オミクロン警報」解除について R5.2.13

            ・自宅療養者オンライン診療センターの閉所について(R5.2.3)

            ・自宅療養者オンライン診療センターの対象者拡大について(R4.12.28)

            ・第66回福岡県新型コロナウイルス感染症対策本部会議

            ・有症状者・濃厚接触者への抗原定性検査キットの配付及び陽性者登録について

(R4.8.29)

            ・新型コロナウイルス感染症 後遺症診療相談窓口について(R4.4.4)

             リーフレット

            ・まん延防止等重点措置の解除及び「感染再拡大防止対策期間」の対応について

(R4.3.4)

            ・無症状者を対象とした無料検査の実施について(R4.1.17)

            ・新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者の待期期間が変更となりました(R4.1.17)

            ・濃厚接触者の取扱い(R4.1.17)

            ・オミクロン株の発生について(R3.12.25)

            ・福岡コロナ警報の解除と今後の対応について(R3.10.11)

            ・新型コロナウイルス感染症の緊急事態措置の解除とその後の対応について

(R3.9.28

             ・緊急事態措置の延長について(R3.9.9)

             ・緊急事態措置の実施について(R3.8.17)

             ・まん延防止等重点措置の実施について(R3.7.30)

 

             ・県民及び事業者に対する要請の継続について(R3.3.4)

             ・福岡県における緊急事態措置の延長について(R3.2.2)

             ・新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養施設利用のしおり

              及び同意書のご案内(R3.1.25)

             ・6首長及び福岡県医師会長によるリレーメッセージ動画配信(R3.1.27)

             ・「福岡コロナ警報」の発動と今後の対応について(R2.12.12)

             ・新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた自立支援医療受給者証(精神通院

              医療)の有効期間延長、及び精神障害者保健福祉手帳の更新手続きの臨時的な

              取扱いについて(R2.5.19)

             ・新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の定着にご協力ください

(R2.5.14)

             ・新型コロナウイルス 感染症の検査の流れ(R2.5.8)

             ・新型コロナウイルス感染症の対応の流れ(R2.2.19)

             ・福岡県教育委員会の新型コロナウイルス感染症への対応について

 

【北九州市HP】:新型コロナウイルス感染症対策ページ

         ・令和5年4月1日から電話相談窓口が変更されます(相談ナビダイヤル→直通電話へ)

         ・新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて(R4.9.8)

          ※ 北九州市HP  福岡県HP  陽性者の療養期間について(数え方の例)

          ※ 発熱・受診から療養解除までのフローチャート(R4.9.25) 

         ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第 12 条第1項及び第 14 条

          第2項に基づく届出の基準等について(一部改正)(R4.6.30)

              新型コロナウイルス感染症発生届 【PDF】 【Excel

                 Q&A (R4.7.13)

         ・感染再拡大防止対策期間について(R4.3.4)

         ・【令和4年2月18日】「まん延防止等重点措置」延長に伴う福岡県からの要請について(R4.2.22)

         ・北九州市における新型コロナウイルス感染症の係る濃厚接触者の対応について(R4.2.4)

          フローチャート  ※ 濃厚接触者となって同居家族等の待機期間について(R4.2.3)

         ・濃厚接触者となった方へ(北九州市HP)

         市長メッセージ(福岡コロナ警報の発動を受けて)R4.1.20

         ・「福岡コロナ警報」発動に伴う福岡県からの要請について(R4.1.20)

         ・新型コロナウイルス感染症の後遺症について(R3.12.24) 

             ※ 後遺症外来一覧表

             ※ 福岡県後遺症相談窓口 TEL:092-643-3630

         ・濃厚接触者となった方へ(R3.9.2 更新)

         ・緊急事態措置実施中(R3.9.10)

         ・学校における新型コロナウイルス感染症への対応について(北九州市HP)(R3.8.27)

         ・「緊急事態宣言」発令に伴う福岡県からの要請について(R3.8.19)

 

         【令和3年5月】新型コロナウイルス感染拡大にかかる緊急事態措置について(R3.5.7)

        ナビダイヤルでの「診療・検査医療機関(県指定)」の案内について

 

【北九州市 新型コロナウイルス専用ダイヤル:帰国者・接触者相談センター】
          電話:093-522-8745(24時間受付)(市民の方の相談先)
          聴覚障害のある方はFAXでご相談ください。
          FAX:093-522-8775
           夜間や土曜日、日曜日、祝日に受けたご相談は返信が遅れる場合がございます。

 

      

【北九州市保健所保健予防課】

  ※ 新型コロナウイルス感染症を疑う患者を診察した場合の相談先(医療機関より)

           電話:522-8711 FAX:522-8775

         【感染症法に基づく医師の届出

           新型コロナウイルス感染症 定義 

             発生届 Excel

    ・新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者の対応等の Q&A 集の送付 について(R3.9.3)

    ・濃厚接触者となった方へのお願い(チラシ) 

    ・新型コロナウイルス感染症濃厚接触者検査について(R3.8.31)

 

         【北九州市PCR検査センター開設に伴う対応について(抜粋)】(R2.5.8)

            ※ 詳細(手順等含む)につきましては、各医療機関へ郵送(5月8日発送予定)

             にてお届けいたします。

         【医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド第3 版】(日本環境感染学会)

         【医療機関(外来)における現時点での新型コロナウイルス感染症 への対応について

その2)】 (R2.3.26)

         【医療機関(外来)における現時点での新型コロナウイルス感染症 への対応について 

         【新型コロナウイルス感染症が疑われる患者発生時の対応】 北九州市保健福祉局

 

【精神保健福祉センター】

    ・「精神障害者保健福祉手帳」「自立支援医療(精神通院)」の新型コロナウイルス感染症に係る

     臨時的取り扱いについて(R2.12.2)

     ・新型コロナウイルス感染症の拡大等に伴うこころのケア(R2.5.13)

         ※ リーフレット「こころの不調を乗り越えるために」 

         ※ リーフレット「陽性告知を受けた方およびご家族の方へ」

     ・新型コロナウイルス感染症の対応に関わる医療従事者の皆さまへ(R2.5.13)

         ※ リーフレット「医療従事者の皆さまへ」 

         ※ リーフレット「職場での配慮」 

 

医療関係者向け情報

北九州市内の状況(新型コロナウイルス)

学校における新型コロナウイルス感染症への対応につい

   北九州市立学校における新型コロナウイルス感染症への対応について(R2.6.18)

介護サービス事業にかかる関係通知

廃棄物処理における新型コロナウイルスに関連した感染症対策 

   【環境省HP】 新型コロナウイルスに関連した感染症対策

          ・廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン 令和3年6月改訂

          ・「廃棄物に関する新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」 令和2年9月

           ・廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A(医療関係機関等向け)(R2.8.19)

           ・廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A(R2.5.19)

           ・廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル 改訂(R4.8) 環境省HP

           ・新旧対照表

 

 

新型コロナウイルスに係る厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)の設置について

   厚生労働省の電話相談窓口 電話番号 0120-565653 (R2.2.8)

   受付時間 9時00分~21時00分 

 

    ・新型コロナウイルスに関するQ&A(医療機関・検査機関の方向け) 

    ・新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)

    ・新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)

 

 

新型コロナウイルス感染症に関する通知等(医療・介護

【医療】

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイ

  ルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(R5.3.31)(R5.4.20修正)

 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その81)(R5.3.31)(R5.4.20)修正

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う啓発資材について(第二報)

別紙1】【別紙2】(R5.4.17)

 ・「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に

   係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」にかかる疑義解釈資料の送付について(R5.4.17)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更後の療養期間の考え方等について

  (令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供)別紙】(R5.4.14)

 ・新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となられた方への配布チラシ改訂について(R5.4.13)

   ※ 配布チラシ

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う施設基準等に関する臨時的な取扱いについて

(R5.4.6)

 ・「新型コロナウイルス感染症対応に係るパルスオキシメータの医療機関への無償譲渡について」

  の一部改正について(R5.4.4)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイ

   ルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(R5.3.31)

 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その81)(R5.3.30)

 ・「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制の移行及び

   公費支援の具体的内容について(令和5年3月 17 日(令和5年3月 29 日最終改正)厚生労

   働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)」に関するQ&A(R5.3.29)

 ・新型コロナウイルス感染症対応に係るパルスオキシメータの医療機関への無償譲渡について(R5.3.24)

    ※ 譲渡申込フォーム

 ・新型コロナウイルス感染症に係る行政検査の取扱いについて(廃止)(R5.3.20)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う公費支援の費用の請求に関する

  診療報酬明細書の記載等について(R5.3.20)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制の移行及び公費

  支援の具体的内容について(R5.3.17)

 ・待期期間の短縮について(福岡県HP)  チェックリスト(R5.3.13)

 

 ・新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠 125mg)の薬価収載に伴う

  医療機関及び薬局への配分等について(周知)R5.3.8)

   ・その2(R5.3.20)  ・その3(R5.3.28)

 ・新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッド ®パック)の薬価収載に

  伴う医療機関及び薬局への配分等について(周知)(R5.3.8)

   ・その2(R5.3.15)  ・その3(R5.3.22)

 ・B.1.1.529 系統(オミクロン株)が主流である間の当該株の特徴を踏まえた感染者の発生場所毎
  の濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査の実施について(R5.3.7)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制及び公費支援の

  見直し等について(情報提供)別紙1】【別紙2】(R5.3.10)

 新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッド®パック)の医療機関及び

  薬局への配分について(別紙、質疑応答集の改正)(R5.2.16)

 ・マスク着用の考え方の見直し等(特に医療機関における取扱い)について(R5.2.14)

 ・「福岡オミクロン警報」解除について R5.2.13

 ・マスク着用の考え方の見直し等について別紙】(R5.2.10)

 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第9.0版(R5.2.10)

   ※ 改訂のポイント

 ・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更等に関する対応方針について(情報提供)
  【別紙1】【別紙2】【別紙3】(R5.1.27)

 ・新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠 125mg)の医療機関及び薬局への配分について(R5.1.17)

 ・疑義解釈資料の送付について(その36)(R4.12.26)

 ・新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッド®パック)の

  医療機関及び薬局への配分について(別紙、質疑応答集の修正)(R4.12.23

  ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第6版)  (R4.12.23)

 ・新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ゾコーバ錠 125mg)の医療機関及び薬局

  への配分について(R4.12.12)

 ・新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザ同時流行下における

  「薬局での医療用抗原定性検査キットの取扱い」及び「一般用新型コロナウイルス・

  インフルエンザウイルス抗原定性検査キットの販売時における留意事項」について(R4.12.9)

 ・抗原定性検査キットの各製造販売業者における在庫状況及び各医薬品卸売販売業者における取扱状況

(R4.12.5)

 ・季節性インフルエンザとの同時流行を踏まえた対応について(R4.12.2)

 ・陽性者登録事業の対象者の一部拡大について(R4.12.2)

 ・With コロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(R4.11.25)

 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その80)(R4.10.28)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る行政検査の保険適用に伴う 費用の請求に関する診療報酬明細書の記載等について(R4.10.28)

 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その79)(R4.10.26

 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その78)(R4.10.21)

 ・マスクの着用に関するリーフレットについて(更なる周知のお願い)(R4.10.14)

   ※リーフレット

 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 別冊 罹患後症状のマネジメント(第2.0版) (R4.10.14

 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第 8.1版(R4.10.5)
   ※ 改訂のポイント

 新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(パキロビッド®パック)の

  医療機関及び薬局への配分について(別紙、質疑応答集及び参考資料の修正)(R4.9.27)

 ・新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しにおける透析患者への対応について(R4.9.16)

 ・新型コロナウイルス感染症における経口抗ウイルス薬(ラゲブリオ®カプセル)の
  薬価収載に伴う医療機関及び薬局の配分等について(その2:R4.9.8)(その3:R4.9.15)

 ・With コロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(R4.9.6)

   ※ 北九州市における全数届出について(R4.9.21)

 ・抗原定性検査キット配布・陽性者登録事業における登録対象者の拡大について(R4.9.8)福岡県HP

 ・新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬「チキサゲビマブ及びシルガビマブ」の

  療機関への配分について(別紙及び疑義応答集の修正)(R4.9.7)

 ・新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬「チキサゲビマブ及びシルガビマブ」の
  医療機関への配分について(R4.9.1)

 ・パキロビッドパックの使用期限の取扱いについて(R4.9.5)

 ・新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて(R4.9.8)

  ※ 北九州市HP  福岡県HP  陽性者の療養期間について(数え方の例)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る行政検査の保険適用に伴う 費用の請求に関する診療報酬明細書の記載等について(R4.9.1)

 ・ゼビュディ点滴静注液 500mg の使用期限の取扱いについて(R4.9.1)

 ・ラゲブリオカプセル 200mg の使用期限の取扱いについて(R4.8.31)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る行政検査における抗原検査の取り扱いについて(R4.9.6)

 

 ・検査料の点数の取扱いについて(R4.8.31)

 ・有症状者・濃厚接触者への抗原定性検査キットの配付及び陽性者登録について(R4.8.29)

 ・新型コロナウイルス感染症発生届の簡略化について(R4.8.12)

 ・新型コロナウイルス感染症における抗原定性検査キットを用いた自己検査結果を用いた診断について

(R4.8.12)

 ・オミクロン株BA.5系統への置き換わりを見据えた感染拡大に対応するための医療機関・保健所の

  負担軽減等について(R4.8.16)

 ・効果的かつ負担の少ない医療現場における感染対策の徹底について(R4.8.5)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その73)(R4.7.28)

 ・換気の徹底の再周知について 【別添1】【別添2】【別添3】(R4.7.25)

 ・医療従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について(R4.7.25)

 ・福岡コロナ特別警報の発動について(R4.7.22)

 B.1.1.529 系統(オミクロン株)が主流である間の当該株の特徴を踏まえた感染者の発生場所

  毎の濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査の実施について(R4.7.22)

 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第 8.0版(R4.7.22)
   ※ 改訂のポイント

 ・直近の感染状況を踏まえた医療提供体制について(R4.7.22)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その72)(R4.7.22)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る行政検査におけるPCR 検査の取り扱いについて(R4.7.1)

 ・「新型コロナウイルス感染症に係る行政検査の保険適用に伴う費用の請求に関する診療報酬明細書の記載等について」の一部改正について(R4.7.1)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その71)(R4.7.1)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布について

  (公布通知)(R4.6.30)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第 12 条第1項及び第 14 条第2項に基づく届出の

  基準等について(一部改正)(R4.6.30)

     新型コロナウイルス感染症発生届 【PDF】 【Excel

 ・小児の新型コロナウイルス感染症対応について(R4.6.20)

 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 別冊 罹患後症状のマネジメント(第1.1版) (R4.6.17)

 ・マスクの着用の考え方及び就学前児の取扱いについて 【別 紙】(R4.5.20)

  ※ リーフレット 1

    リーフレット 2

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第 7.2 版(R4.5.10)
   ※ 改訂のポイント

 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 別冊 罹患後症状のマネジメント(第1版) (R4.4.28)

 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その70(R4.4.28) 

 ・「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第7.1版」 【概要】(R4.3.31)

 ・B.1.1.529 系統(オミクロン株)が主流である間の当該株の特徴を踏まえた感染者の

  発生場所毎の濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査の実施について  【参考】 (R4.3.22)

 ・オミクロン株の特性を踏まえた保健・医療提供体制の対策徹底を踏まえた対応について 【概要】(R4.3.18) 

 ・B.1.1.529 系統(オミクロン株)が主流である間の当該株の特徴を踏まえた感染者の発生場所毎の

  濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査の実施について 【参考】(R4.3.18)

  ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第5.1版)  (R4.3.17)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項及び第14条第2項に基

  届出の基準等について(一部改正)(R4.3.17)

        ※ 新型コロナウイルス感染症 発生届       発生届:Word

 ・「職場における積極的な検査等の実施手順」及び「職場における積極的な検査等の実施手順(第2版)」

  に関するQ&A について(R4.3.17)

 ・検査料の点数の取扱いについて(R4.3.16)

 ・医療従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について(R4.3.16)

 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第5版)  (R4.3.1)

 ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第7.0 (R4.2.28) 

     ※ 診療の手引き 第7.0版のダイジェスト

 ・新型コロナウイルス感染症の感染急拡大時の外来診療の対応について(R4.2.24)

 ・医療従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について(R4.2.18)

 ・医療従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について(R4.2.8)

 ・B.1.1.529 系統(オミクロン株)の感染が確認された患者等に係る入退院及び濃厚接触者並びに公表等の取扱いについて(R4.2.2

 ・新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について(R4.2.2) 別添

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第 18 条に規定する就業制限の解除に関する取扱いについて(R4.1.31)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染急拡大時の外来診療の対応について(R4.1.28)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について(R4.1.28)

 ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第6.2版 (R4.1.27) 

     ※ 診療の手引き 第6.2版のポイント

 B.1.1.529 系統(オミクロン株)の感染が確認された患者等に係る入退院及び濃厚接触者並びに公表等の取扱いについて(R4.1.27

 B.1.1.529 系統(オミクロン株)の感染が確認された患者等に係る入退院及び濃厚接触者並びに公表等の取扱いについて(R4.1.20

 ・オミクロン株の感染流行に対応した臨時の医療施設等の開設準備及び医療機関における診療機能の維持・継続について(R4.1.19)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について(R4.1.19)

 B.1.1.529 系統(オミクロン株)の感染が確認された患者等に係る入退院及び濃厚接触者並びに公表等の取扱いについて(R4.1.19

 B.1.1.529 系統(オミクロン株)の感染が確認された患者等に係る入退院及び濃厚接触者並びに公表等の取扱いについて(R4.1.14

 B.1.1.529 系統(オミクロン株)の感染が確認された患者等に係る入退院及び濃厚接触者並びに公表等の取扱いについて(R4.1.12)

 B.1.1.529 系統(オミクロン株)の感染が確認された患者等に係る入退院及び濃厚接触者並びに公表等の取扱いについて(R4.1.5)

 ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第6.1版 (R3.12.28) 

     ※ 診療の手引き 第6.1版のポイント

 ・B.1.1.529 系統(オミクロン株)の感染が確認された患者等に係る入退院及び濃厚接触者並びに公表等の取扱いについて(R3.12.28)

 ・B.1.1.529 系統(オミクロン株)の感染が確認された患者等に係る入退院及び濃厚接触者並びに公表等の取扱いについて(R3.12.27)
 ・B.1.1.529 系統(オミクロン株)が確定又はL452R 変異株PCR 検査陰性が確認された患者に係る濃厚接触者等の取扱いについて(R3.12.27)

  ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き  「別冊 罹患後症状のマネジメント(暫定版)」(R3.12.1)

  ・SARS-CoV-2 の変異株 B.1.1.529 系統(オミクロン株)について(第2報) (R3.11.29)

  ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項及び第14条第2項に基

   届出の基準等について(一部改正)(R3.11.22)

        ※ 新型コロナウイルス感染症 発生届       発生届:Word

  ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第6.0版 (R3.11.2) 

     ※ 診療の手引き 第6.0版のポイント

  ・新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(R3.10.21)

   ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第4.1版)  (R3.10.5)

  ・「感染防止対策の継続支援」の周知について (R3.9.28)

  ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第5.3版 (R3.8.31) 

  ・新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬「カシリビマブ及びイムデビマブ」の

   療機関への配分について(R3.8.25)

       ・適正使用ガイド  ・同意説明文書  ・患者さんのご家族の方へ

  ・感染拡大地域における陽性者の家族等への検査について(R3.8.13)

  ・学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドラインの送付について

(R3.7.27)

  ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第5.2版 (R3.7.30) 

  ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第5.1版 (R3.7.5) 

  ・新型コロナウイルス感染症 診療の手引き 第5.1版 主な改訂のポイント

  ・短期滞在入国者等であって感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による入院患者の自己負担に関する診療報酬明細書の記載について(R3.7.7)

  ・短期滞在入国者等であって感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による入院患者の自己負担について(R3.6.28

   ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第4版)  (R3.6.4)

  ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第5版 (R3.5.26)

  ・新型コロナウイルス感染症に係る行政検査の保険適用に伴う費用の請求に関する診療報酬明細書の記載等について(R3.5.13)

  ・検査料の点数の取扱いについて(R3.5.12)

  ・【令和3年5月】新型コロナウイルス感染拡大にかかる緊急事態措置について(R3.5.7)

  ・「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正等について(R3.3.31)

    ※ リハビリテーション実施計画書

 ・新型コロナウイルス感染症に係る行政検査に関するQ&Aについて(その4)(R3.3.8)

 ・検査料の点数の取扱いについて(R3.3.18)

 ・唾液検体の採取方法について(R3.3.3)

  ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第3 .1版)(R3.3.3)

 ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第4.2版 (R3.2.19)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項及び第14条第2項に基

  届出の基準等について(一部改正)(R3.2.10)

        ※ 新型コロナウイルス感染症 発生届 

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律等の改正について(新型インフルエンザ等

  対策特別措置法等の一部を改正する法律関係)(R3.2.3) 

  ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第3 版)(R3.1.22

 ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第4.1版 (R2.12.25) 

 ・診療・検査医療機関等において新型コロナウイルスへの感染が疑われる患者に処方箋を交付する

  場合の留意事項について(R2.12.22)

 ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第4版 (R2.12.4) 

 ・年末年始に向けた医療提供体制の確保に係る診療時間等の変更に関する医療法上の取扱いについて(R2.12.11)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感

  退院の取扱いについて(再周知)(R2.11.25)

 ・新型コロナウイルス感染症に関する自費検査を実施する検査機関が情報提供すべき事項 の周知

  および協力 依頼 に ついて(R2.11.24)

 季節性インフルエンザとCOVID-19 の検査体制について(R2.11.20)

   ※ 検査料の点数の取扱いについて (R2.11.11)

  ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第2 版)(R2.11.10)

 ・令和2年度インフルエンザ流行期における発熱外来診療体制確保支援補助金(インフル

  エンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業及びインフルエンザ流行期

  に備えた発熱患者の電話相談体制整備事業)に関するQ&A(第1版)について(R2.9.29)

       (第1版:R2.9.29) (第2版:R2.11.2)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12 条第1項及び第14

   第2項に基づく届出の基準等について(一部改正)(R2.10.14) 

    ※ 【新型コロナウイルス感染症 発生届

 ・インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保に係る診療時間等の変更に係る医療法

  上の取扱いについて(R2.10.6)

 ・「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第1 版)」及び鼻腔検体採取における

  留意点等について(R2.10.2)

    ※ 【新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第1 版)】」

 ・新型コロナウイルス感染症が疑われる者等の診療に関する留意点について(その3)(R2.10.2)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12 条第1項及び第14 条

   第2項に基づく届出の基準等について(一部改正)(R2.10.2) 

      ※ 【新型コロナウイルス感染症 発生届

 

 ・「新型コロナウイルス感染症に係る行政検査における診療報酬の請求等に関する取扱い及び留意点に

  ついて」の一部改正について(R2.9.29)

 ・次のインフルエンザの流行に備えた体制整備(全体像 )について(R2.9.15)

 ・新型コロナウイルス感染症 COVID - 19 )診療の手引き  第 3版 (R2.9.4) 

 ・新型コロナウイルス感染症に関する外国語対応ホームページの開設について(R2.9.1)

 ・新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用

   診療等の時限的・特例的な取扱いについて(改訂)(R2.8.24)

    ※ 福岡県ホームページ ( 別添1 ・ 別添2 )  

  ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者及び

   無症状病原体保有者の退院の取扱いに関する質疑応答集(Q&A)の一部改正について(R2.8.21)

 ・「新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養及び自宅療養の対象並びに自治体

   における対応に向けた準備について」に関するQ&Aについて(その8)(R2.8.7)

 ・新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る自宅療養の実施に関する留意事項(第4版)(R2.8.7)

 ・新型コロナウイルス感染症を踏まえた医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告の取扱いについて(R2.8.6)

    ※ 医療機関向け「みんなで安心マーク」の発行

 ・医療機関における新型コロナウイルス感染症発生に備えた体制整備及び発生時の初期対応について

(R2.7.31

       ※ 急性期病院における新型コロナウイルス感染症アウトブレイクでのゾーニングの考え方

 ・厚生労働省・経済産業省「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の

  処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」について(R2.7.29)

 ・検査料の点数の取扱いについて(R2.7.22)

 ・今後を見据えた新型コロナウイルス感染症の医療提供体制整備について(R2.7.21)

 ・新型コロナウイルス感染症 COVID  - 19 )診療の手引き  第 2 .2版 (R2.7.17) 

 ・新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA の周知 について(R2.6.19)

    ※ 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application

 今後を見据えた新型コロナウイルス感染症の医療提供体制整備 について(R2.6.19)

    ※ 今後を見据えた新型コロナウイルス感染症の医療提供体制整備について(概要・イメージ図

    ※ 新型コロナウイルス感染症 の 医療提供体制確保のための 新たな流行シナリオ

    ※ 医療提供体制及び宿泊療養・自宅療養関係の主な通知・事務連絡の今後の取扱について

 ・新型コロナウイルス感染症 COVID -  19 )診療の手引き  第 2 .1版 (R2.6.18) 

 ・新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養マニュアル(第3版)(R2.6.15)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者

  の退院及び就業制限の取扱 い について(一部改正)(概要)(R2.6.12)

 ・新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いにおける自宅療養中の患者への医療機関における薬剤の配送に係る留意事項について(R2.6.2)

 ・新型コロナウイルス感染症が疑われる者等 の診療に関する留意点 について(その2)(R2.6.2)

 ・医療現場における手袋(滅菌・非滅菌)の取扱いについて(R2.5.29)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12 条第1項及び第14 条第2項

  に基づく届出の基準等における新型コロナウイルス感染症に関する流行地域について(R2.5.26)

 ・「新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養及び自宅療養の対象並びに自治体

  における対応に向けた準備について」に関するQ&Aについて(R2.5.4)

 ・医療機関における新型コロナウイルス感染症発生に備えた体制整備及び発生時の初期対応について(R2.5.1)

 ・新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aについて(R2.5.1)

 ・小児の新型コロナウイルス 感染症に対応した医療提供体制に関する補足資料の改訂について(R2.5.1)

              ※ 別添1 ・ 別添2 

 ・児童福祉法施行規則等の一部を改正する省令の公布及び施行について(R2.4.30)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る医療機関間での個人 情報の共有の際の個人情報保護法の取扱いについて(R2.4.28)

 ・         〃     (別紙)

 ・「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言等を踏まえた支援対象児童等への対応について」に関する Q&Aについて(R2.4.23)

 ・小児の新型コロナウイルス 感染症に対応した医療提供体制に関する補足資料の送付について(R2.4.24)

                 ※ 別添1 ・ 別添2

 ・医療機関における新型コロナウイルスに感染する危険のある寝具類の取扱いについて(R2.4.24)

 ・新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・

  特例的な取扱いについて(R2.4.10)

       ※ 報告方法等(別添1及び別添2)について(福岡県医療指導課)(R2.4.21)

       ※ 電話等を用いた診療に関する診療報酬上の臨時的対応に係る整理(別紙)(R2.4.24)

 ・医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について

          その2R2.2.21  その3:R2.4.7 別添 )

 ・新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた公費負担医療等 の取扱い について(R2.4.22)

 ・新型コロナウイルス感染症の発生に伴う薬局等での高濃度エタノール製品の取扱いについて(改定)

(R2.4.22)

 ・サージカルマスク、長袖ガウン、ゴーグル及びフェイスシールドの例外的取扱いについて(R2.4.15)

 ・N95マスク の 例外的 取扱い(R2.4.10)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症

  患者の退院及び就業制限の取扱いについて(一部改正)(R2.4.2)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12 条第1項及び第14 条第2項に

  基づく届出の基準等における新型コロナウイルス感染症に関する流行地域について(R2.4.2

 ・新型コロナウイルスにより亡くなられた方及び その 疑いがある 方の 遺体の引渡しの取扱いに

  ついて (周知)(R2.3.30)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令の一部を改正する政令等について(R2.3.26

 ・「布製マスクの配布に関する電話相談窓口」の設置等について(R2.3.25)

 ・新型コロナウイルス感染症の患者数が大幅に増えたときに備えた入院医療提供体制等の整備について(R2.3.19)

 

 ・「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第1版」の周知について(R.2.3.17)

 ・新型コロナウイルス感染症が疑われる者の診療に関する留意点について(R2.3.11)

 ・疑義解釈資料の送付について その26:R2.3.31) 

その21:R.2.3.9、その22:R2.3.18、その23:R2.3.23、その24:R2.3.26 その25:R2.3.27

 ・検査料の点数の取扱いについて(R2.3.4

 ・「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その12)」及び「新型コロ

   イルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その19)」の一部訂正について(R2.6.23)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(R2.10.30)

 

       その75:R4.9.13  その76:R4.9.28  その77:R4.9.28

       その72:R4.7.22  その73:R4.7.28  その74:R4.9.1

       その69:R4.3.31  その70:R4.4.28  その71:R4.7.1

       その66:R4.2.17  その67:R4.3.4  その68:R4.3.16 

       その63R3.9.28  その64R4.1.7  その65R4.1.28 

      その60R3.9.7 その61:R3.9.9  その62R3.9.24 

       その57:R3.8.27 その58:R3.8.27  その59R3.9.3 

      その54R3.8.16  その55R3.8.26 その56R3.8.27 

       その51:R3.7.30  その52:R3.8.4 その53:R3.8.11

       その48R3.6.7   その49R3.6.17  その50:(R3.7.2)

       その45:R3.5.11  その46:R3.5.11 その47:R3.5.12

      その42R3.4.21 その43:R3.4.30 その44:R3.5.7

       その39R3.3.26 その40 :R3.4.6 その41:R3.4.6 

       その37R3.3.8 その38:R3.3.22 ※その26を参照

       その34R3.1.22 その35:R3.2.2  その36R3.2.26

                         ※ その35(その31)の特例的対策を令和3年9月まで延長

       その31:R2.12.15 その32:R3.1.8 その33:R3.1.13 

       その28:R2.9.29 その29:R2.10.30) その30:R2.11.11

       その25R2.7.22 その26:R2.8.31) その27(R2.9.15

       その22R2.6.15 その23:R2.6.23 その24:R2.7.2

       その19:R2.5.26 その20:R2.6.1 その21:R2.6.10

       その16:R2.4.30 その17:R2.5.14 その18:R2.5.22

       その12:R2.4.18   その13:R2.4.22

          その14:R2.4.24  問16は廃止(R2.6.23

      その8:R2.4.3  その9:R2.4.8 その10:R2.4.7 その11:R2.4.14

       その7:R2.3.27 問1及び問2は廃止し、その10通知3をもって代える) 

       その2R2.2.28   その3:R2.3.2    その5:R2.3.12   その6:R2.3.19 

        ※ その2~6までを4月10日事務連絡の該当箇所と読み替える

        ※ その4及びその15は歯科領域

 ・新型コロナウイルス感染症に係る帰国者・接触者外来の受診時における被保険者資格証明書の取扱いについて(R2.2.28)

 ・「COVID-19 に対する抗ウイルス薬による治療の考え方 第1版」の公表について(R2.2.27)

 ・医療施設等における感染拡大防止のための留意点 について

     その1:R2.2.25   その2 ・ 別添 :R2.10.15

 新型コロナウイルス感染症患者等の入院病床の更なる 確保について( 依頼)(Rr2.2.18)

 ・新型コロナウイルス感染症に関する行政検査について(依頼)(R2.2.17)

 新型コロナウイルスに関連して国の要請に基づき外出を自粛している者に係る診療報酬の取扱いについて

(R2.2.6)

 

【介護】

 ・新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項

  について(その3)(R5.2.24)

 ・高齢者施設等における面会の再開・推進にかかる高齢者施設等の職員向け動画及びリーフレットについて(R5.1.25)

 ・高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策の対象拡大及び期間延長について(R4.12.23)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の有効期間の取扱いについて(R4.10.14)

 ・介護従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について(R4.7.26)

 ・介護現場のための感染症対策ガイドブックのご案内(R4.5.31)

 ・高齢者施設等における施設内療養に関する更なる追加的支援策の対象拡大及び期間延長について(R4.48)

 ・介護従事者である濃厚接触者に対する外出自粛要請への対応について(R4.3.16)

 ・令和3年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業

  に係るQ&A集(追加)の送付について(R4.3.4)

   「新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業」について

 ・高齢者施設等での新型コロナウイルス感染症の感染拡大に備えた対応について(R4.1.20)

 ・社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について(3.11.24)

 ・今後の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に備えた高齢者施設等における対応について(R3.10.25)

 ・高齢者施設等において新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合等に活用することができる制度等について(R3.5.18)

 ・介護サービス事業所によるサービス継続について(その3)(R3.4.23)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮した介護予防・見守り等の取組の推進について(再徹底)(R3.4.23)

 ・退院患者の介護施設における適切な受入等について(R3.3.5)

 ・介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修(R3.2.26)

 ・病床ひっ迫時における在宅要介護高齢者が感染した場合の留意点等について(R2.2.5)

 ・新型コロナウイルス感染症に対応する介護施設等の職員のためのメンタルヘルス相談窓口の設置

  について(R3.1.19)

 ・病床ひっ迫時における高齢者施設での施設内感染発生時の留意点等について(R3.1.14)

 ・新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮した介護予防・見守り等の取組の推進について(再徹底)(R3.1.7)

 ・退院患者の介護施設における適切な受入等について(R2.12.25)

 ・介護施設・事業所における業務継続ガイドライン(R2.12.14)

   ※ 厚労省HP

 ・「寒冷な場面における感染防止対策の徹底等について」及び「冬場における「換気の悪い密閉空間」

  改善するための換気方法」について(R2.12.4)

 ・介護施設等への布製マスクの配布希望の申出について(R2.12.3) 

 ・介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修について(R2.11.9)

    その2:R2.12.2 その3:R2.12.14

 ・社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(その2)(一部改正)(R2.10.15)

 ・介護現場における感染対策の手引きについて

      ・第1版:R2.10.1  第2版:R3.3.9

   ※ 介護現場における(施設系通所系訪問系サービスなど)感染対策の手引き 第1版

   ※ 感染対策普及リーフレット

 ・新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(9月提出分及び 10月提出分)の取扱いについて(R2.9.8)

 ・介護保険施設等における入所(居)者の医療・介護サービス等の利用について(R2.9.18)

 ・有料老人ホーム等における入居者の医療・介護サービス等の利用について(R2.9.4)

 ・高齢者施設における新型コロナウイルス 感染者発生時 等 の 検査体制 について(R2.8.7)

 ・障害者支援施設における新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等について(R2.7.3)

 ・新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(7月提出分及び 8 月提出分)の取扱いについて(R2.7.2)

 ・高齢者施設における 新型コロナウイルス感染症発生に備えた対応等ついて(R2.6.30)

 ・訪問系サービス事業所の介護サービス継続に向けた支援について(R2.6.15)

 ・動画「訪問サービスを受ける方のためのそうだったのか!感染対策」及びその周知のためのリーフレットについて(R2.5.29)

 ・高齢者施設等におけるオンラインでの面会の実施について(R2.5.15)

 ・「介護老人保健施設等における感染拡大防止のための留意点について」(令和2年5月4日付事務連絡)に関するQ&Aについて(R2.5.4)

 ・介護老人保健施設等における感染拡大防止のための留意点について(R2.5.4)

 ・新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(5月提出分及び6月提出分) の取扱いについて (依頼)(R2.5.1)

 ・介護サービス事業所によるサービス継続について(R2.4.24)

     ・その2:R3.1.7

 ・リーフレット「新型コロナウイルス感染症に係る通所介護事業所のサービス継続支援」について(R2.4.28)

 ・新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて

           (第25 報:R3.7.19) (第26報:R3.8.11) (第27報R4.2.9)

           (第22報:R3.5. 20  ) (第23報:R3.6.8) (第24報:R3.7.2)

           (第19 報:R3.3.22)  (第20報:R3.4.5) (第21報:R3.5.6)

            (第16報:R2.10.21) (第17報:R2.12.25) (第18 報:R3.2.16)

            (第14報:R2.8.13) (第15報:R2.8.27)

             ※ (第12報:R2.6.1) および第13報:R2.6.15) 問1~3

                令和3年3月サービス提供分をもって廃止R3.1.22)

          (第9報:R2.4.15)(第10報:R2.4.24)(第11報:R2.5.25)

        (第5報:R2.3.26)(第6報:R2.4.7)(第7報:R2.4.9)(第8報:R2.4.10)

          (第1報R2.2.17)(第2報:R2.2.24)(第3報:R2.2.28) (第4報:R2.3.6)

 ・介護サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症対策の再徹底について(2.4.21)

 ・訪問系サービスにおける新型コロナウイルス感染症への対応 について(R2.3.19)

 

 ・「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」のまとめ (R2.4.20)

 ・社会福祉施設等に対する「新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょう。」の周知について(R2.3.31)

 ・社会福祉施設等における感染拡大防止のための取組の徹底について(R2.3.19)

 ・社会福祉施設等における新型コロナウイルス へ の対応について(R2.3.19)

 ・社会福祉施設等における感染拡大防止のための取組の徹底について(R2.3.19)

 ・「社会福祉施設等 における感染拡大防止のための留意点について (令和 2 年 3 月 6日付事務連絡)」 及び「 社会福祉施設等 における感染拡大防止のための留意点について (その 2)(令和2年4月7日付事務連絡)」 に関する Q&A (その2)について(R2.4.24)

 ・「社会福祉施設等 における感染拡大防止のための留意点について (令和2年3月6日付事務連絡)」に関する Q&A について

その1:R2.3.6 その2:R2.4.7 )

 ・社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について(R2.3.6)(その2:R2.4.7)

 ・市町村が措置を行う場合における新型コロナウイルスの感染拡大防止のための対応について(R2.3.6)

 ・社会福祉施設等職員に対する「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」の周知について(R2.3.9)

 ・臓器移植及び造血幹細胞移植における新型コロナウイルス感染症への対応について(R2.3.5)

 ・新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(3月提出分及び4月提出分 の取扱いについて (依頼(R2.3.5)

 ・リーフレット「介護施設・事業所で新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために」について(R2.2.28)

 ・認知症対応型共同生活介護事業所における 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための対応について(R2.2.27)

 ・「社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について (令和2年2月 24 日付事務連絡)」に関する Q&Aについて(R2.3.6)

 ・社会福祉施設等 (入所施設・居住系サービスに限る。)における感染拡大防止のための留意点について(R2.2.24)

   ※事務連絡:社会福祉施設等(入所施設・居住系サービスを除く。)における感染拡大防止のための留意点について

新型コロナウイルス感染症防止のための小学校等の臨時休業に関連した放課後児童クラブ等の活用による子どもの居場所の確保について(依頼)(R2.3.3)

 ・新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての保育所等の対応について(R2.2.27)

 ・社会福祉施設等 における感染拡大防止のための留意点について (令和 2 年 3 月 6日付事務連絡)」 及び「 社会福祉施設等 における感染拡大防止のための留意点について (その 2)(令和2年4月7日付事務連絡)」 に関する Q&A について (R2.4.9)

 ・「社会福祉施設等の利用者等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合等の対応について(令和2年2月18 日付事務連絡)」に関するQ&Aについて(R2.2.21)

 ・社会福祉施設等 の 利用者 等に新型コロナウイルス感染症が発生した場合 等 の対応について(R2.2.18)

 ・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者の退院及び就業制限の取扱いについて(一部改正)(R2.2.18)

 

 ・新型コロナウイルス感染症に係る高齢者施設等における職員の確保について(R2.2.17)

 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(R2.2.18)

その2:R2.2.27 その3:R2.3.13 その4:R2.4.7 その5:R3.1.29)

【関係学会へリンク集】

  ★ 日本感染症学会

  ★ 日本循環器学会心臓病患者の新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
  ★ 日本アレルギー学会型コロナウイルス感染における気管支喘息患者への対応 Q&A
  ★ 日本糖尿病学会新型コロナウイルス(COVID-19)への対応について(Q&A)
  ★ 日本腎臓学会日本透析医学会日本透析医会
  ★ 日本リウマチ学会
  ★ 日本癌治療学会日本臨床腫瘍学会
  ★ 日本脳卒中協会脳卒中患者さんのための情報

  ★ 日本移植学会

  ★ 妊産婦や乳幼児に向けた新型コロナウイルス対応関連情報(厚労省HP)

  ★ 日本小児科学会

  ★ 日本救急医学会

     

 

 新型コロナウイルス感染症の診療と感染対策緊急投稿(R2.3.6)

 山口征啓先生(健和会大手町病院 感染症内科)

 

 

★ 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う手指消毒用エタノールの購入手続きのための調査について

(R2.3)

 

 この度、福岡県医師会では会員医療機関からの手指消毒用エタノール購入希望を取りまとめる旨、通知がありましたのでお知らせいたします。

 つきましては、下記の留意点をご確認いただき、購入希望の医療機関におかれましては「消毒用エタノール購入希望調査票」により直接、3月28日(土)までに福岡県医師会地域医療課(FAX:092-411-6858)宛てご提出いただきますようお願い致します。

 なお、調査票につきましては、本日(3/24)小倉医師会メール配信並びにFAXにてお届けいたしますのでご利用くださいますようお願い致します。

 

   1. 購入される手指消毒用エタノールは1本あたり10ℓ 容器となります。

     ただし、厚生労働省において供給可能量が決定されますので、ご希望に沿えない 場合があります。

   2. 購入される手指消毒用エタノールは有料です。 (価格:1 本 17,000 円~20,000 円程度 送料別)

   3.購入を希望されない場合は提出不要です。

   4. 納品方法については、当該医療機関と取引のある卸売販売業者等より納品される 予定です。

 

新型コロナウイルス感染症を指定感染症と定める等の政令等の施行について

 「新型コロナウイルス感染症が疑われる患者発生時の対応」をご確認いただき、該当する患者を

診察した際には、速やかに北九州市保健所保健予防課(TEL:522-8711/FAX:522-8775)

へ連絡下さいますようお願い致します。

   【新型コロナウイルス関連肺炎の疑いの定義】(R2.1.29 時点)

      ※ 以下のⅠ~Ⅱ全てを満たす場合を「疑い例」とする

       Ⅰ.発熱(37.5度以上)かつ呼吸器症状を有している。

       Ⅱ.発症から2週間以内に以下の(ア)、(イ)の曝露歴のいずれかを満たす。

           (ア)武漢市への渡航歴がある

           (イ)「武漢への渡航歴があり、発熱かつ呼吸器症状を有する人」

              との接触歴がある

 

    ・新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令の一部を改正する政令等について

 R2.1.31 

    ・新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令等の施行について(施行通知) R2.1.28

     ・新型コロナウイルスの更新情報 (R2.2.25)

    ・新型コロナウイルスに関連した無症状病原体保有者(*)の発生について(R2.1.31)

    ・中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎に関する世界保健機関

     (WHO)の緊急事態宣言(R2.1.31)

    ・新型コロナウイルスに関連した感染症に係る外国語対応をはじめとする外国人患者へ

     対応等に係る支援ツールの周知等について(協力依頼)(R2.1.25)

      【医療機関様向け】

        ・医療機関における外国人対応に資する夜間・休日対応ワンストップ窓口について

        ・夜間・休日ワンストップ窓口サービスの概要

    ・中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎に関する世界保健機関

     (WHO)の緊急委員会の結果について (R2.1.24)

    ・中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎に関する世界保健機関

     (WHO)の緊急委員会の結果について (R2.1.24)

WHOによる助言の概要(速報)

  【重要な要素】

    ・ヒト-ヒト感染の発生は確認された      ・一つの医療機関で感染拡大があった

    ・患者の25%が重症であった      ・感染源は不明

    ・ヒト-ヒト感染の程度は未だ不明

  【助言の内容】

   (日本を含む)全ての加盟国に対する助言は、以下のとおり。

    1.封じ込めのために、積極的なサーベイランス、早期発見、患者の個室管理、適切な 管理、

     接触者の健康観察等を含む対策を実施し、WHOにデータを共有すること。

    2.ヒトへの感染を減らすこと、二次感染及び国際的拡大を防ぐために、関係機関と 連携する

                     こと等に重点を置くこと。

    3.WHOの渡航勧告※に従うこと。

   ※ 手洗いの徹底やマスクの着用など一般的な感染症対策を行うこと、海外渡航の制限はしな いこと。

 

        ・新型コロナウイルスに関連した肺炎の患者の発生に係る注意喚起について (R2.1.17)

 

      ・中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎について

(令和2年1月24日版)

      ・中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎について

(令和2年1月23日版)

      ・中華人民共和国湖北省武漢市における新型コロナウイルス関連肺炎について

(令和2年1月22日版)

    ・中華人民共和国湖北省武漢市における非定型肺炎の集団発生に係る注意喚起について(R2.1.6)

                  本県における新型コロナウイルス感染症患者の発生について

第8報)(第9報)(第10報)(第11報)(第12報)                        

第1報第2報)(第3報)(第4報)(第5報)(第6報)(第7報

※ 「新型コロナウイルス関連肺炎の疑い例の定義」に該当し、インフルエンザ等の一般的な呼吸器感

    の病原体の検査で陰性となる患者を診察した場合は、速やかに 

   北九州市保健所保健予防課(TEL:522-8711、FAX:522-8775)

     へご連絡ください。

 

 ※ 「疑い例」に該当する患者を診察する際には、院内での感染対策を徹底するとともに、

    北九州市保健所へのご報告を重ねてお願いいたします。

 ※ また、来院する前に下記「疑いの定義」に該当することが明らかな場合には北九州市

   保健所予防課(522-8711) 帰国者・接触者相談センター:522-8745

    へ対応についてご相談ください。

 

 【新型コロナウイルス関連肺炎の疑いの定義】

   ※ 以下のⅠ~Ⅱ全てを満たす場合を「疑い例」とする

        Ⅰ.発熱(37.5度以上)かつ呼吸器症状を有している。

        Ⅱ.以下の(ア)、(イ)の曝露歴のいずれかを満たす。

          発症から2週間以内に 

             (ア)武漢市内を訪問した。

             (イ)武漢の新型コロナウイルスの患者、

                又はその疑いがある患者と2メートル以内での接触歴がある