おしらせ

医療安全情報

★ 医薬品等安全性関連情報(R7.4)

  ・N-ニトロソアロチノロールが検出されたアロチノロール塩酸塩製剤の使用による健康影響評価の

   結果等について(R7.3.26)

  ・通知・事務連絡について ( 令和6年度 ・ 令和7年度 )

 

★ 「重篤副作用疾患別対応マニュアル」及び紹介ポスターのホームページ掲載について(R7.4)

    ・重篤副作用疾患別対応マニュアル (厚労省)

      マニュアル改定(R7.3):1)薬剤関連顎骨壊死・顎骨骨髄炎

                    2)ネフローゼ症候群

                    3)血管炎による腎障害(ANCA関連含む)

      ポスター( 重症高血圧 ・ 高血糖及び低血糖 )

    ・医薬品医療機器総合機構HP

 

★ 医療事故情報収集等事業について(R7.4

     ・事例報告システムの変更のご案内(R7.3)

     ・日本医療機能評価機構

     ・医療事故情報収集等事業

        2024年に提供した医療安全情報(R7.3.10)

        第80回医療事故情報収集等事業報告書(R7.3.18)  

     ・薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業

     ・医療安全対策 厚労省ホームページ

     ・医療事故の再発防止に向けた提言 (医療事項地往査・支援センター)

 

★ 海外事業者の鉄サプリメントの長期使用による鉄過剰症の発症について(R7.1)

   ・海外事業者の鉄サプリメントの長期使用により鉄過剰症を発症(R6.12.25)

 

★ 医療事故の再発防止に向けた提言(R7.1)

   ・医療事故の再発防止に向けた提言第20号の公表について(R6.12.11)

 

★ 医療事故の再発防止に向けた警鐘レポートについて(R7.1)

    NO.1(R6.11)

   ・医療事故調査・支援センターHP

 

★ 医師免許を有しない者が行った高密度焦点式超音波を用いた施術について(R6.7)

   経済産業省HP【 こちら 】をご覧ください

 

★ 「産科・小児科医療関係者の皆様へ 適切な新生児蘇生の実施のために」リーフレットについて(R5.12)

    【 こちら 】 をご覧ください

    ・再発防⽌委員会からのリーフレット・ポスター

 

★ 医療安全対策に係る法令・通知について(R2.5)

    ・厚生労働省特設ページ

 

★ 内服薬等の包装の誤飲の発生について(R1.9)

  ≪参考資料≫

    ・高齢者の誤飲・誤食事故に注意しましょう (消費者庁) R1.9.11

    ・消費者庁ホームページ

 

★ 医療安全地域連携シートについて(R1.6)

  ≪参考資料≫

    ・医療安全における医療機関の連携による評価に関する研究 (厚労省)

    ・医療安全地域連携シート及び医療安全地域連携シート活用実践ガイド

 

★ 医療事項の再発防止に向けた提言について(R1.7)

  ≪参考資料≫

    ・第9号

    ・医療事故調査・支援センター提言書 (ホームページ)

 

★ 医療機器に係る安全管理のための体制確保に係る運用上の留意点について(H30.9)

   ≪参考資料≫

    ・医療機器に係る安全管理のための体制確保に係る運用上の留意点について (厚労省) H30.6.12

    ・医療機関における 放射線関連機器等の保守点検指針 平成30年3月