おしらせ
「多職種協学カレッジ研修会(在宅医療福祉ネットワーク編)」のご案内
時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より当会事業にご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
コロナ禍では、オンライン中心の研修会となっておりましたが、5月より2類から5類に引き下げられる事を受け、この度は、実習を組みいれた研修会を企画いたしました。 日常ケアの中で目にする高齢者の爪や皮膚の状態、高齢者自身でケアできない事が多い爪切りや角質処置について、小倉第一病院 副院長 石井 義輝 先生を講師に迎え、同病院の看護師様等の協力も得て、「在宅・施設におけるフットケア はじめの一歩」のテーマで研修会を開催いたします。
ご参加をお待ちしております。
記
日 時 : 令和5年5月22日(月)19:00~20:30
テーマ : 「在宅・施設におけるフットケア はじめの一歩」
講 義 : 「足のみかた、考え方」
講 師 : 医療法人真鶴会 小倉第一病院 副院長 石井義輝 先生
実 習 : 「フットケア実習(爪切り、角質処理)」
講 師 : 医療法人真鶴会 小倉第一病院 副院長 石井義輝 先生
株式会社FH 代表取締役 奥田晶子 先生
小倉第一病院 看護部 中村陽子氏、定森智恵氏、
上田恭子氏、後藤小百合氏、平川恵理氏
座 長 : 小倉医師会 担当理事 合馬誠一 先生
対象者 : 医師、歯科医師、薬剤師、看護師、医療従事者、介護従事者等
場 所 : 小倉医師会介護サービス総合センター 2階
定 員 : 150名(Zoom参加100名程度、会場参加 先着50名)
参加費 : 無 料
◆ 事前登録後、すぐに確認メールがご登録のメールへ送信されます。
確認メールが届かない場合やご不明な点は、下記までお問い合せください。
◆ モバイル通信料につきましては、ご自身の契約環境により変わりますことをご了承お願いいたします
◆ 事前登録制(参加人数に上限がありますのでお早めに申し込みください)
◆ 申し込み方法:別紙「多職種協学カレッジ研修会」( 案内 ・ 参加申込書 )をご覧ください。
Zoomで参加の方は【 こちら(Zoom登録ページへ移動します) 】 より事前登録をお願いします。
※ 参加希望の方は5月16日(火)までにお申込みください。
【問合わせ】 小倉医師会高齢社会事業課:932-7135 (加藤・渕上)