おしらせ
令和4年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について
★ 令和4年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について(R4.11)
・11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です
~睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう~
★ 令和3年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について(R3.11)
・11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です
~睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう~
★ 令和2年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について(R2.11)
・11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です
~睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう~
★ 令和元年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について(R1.11)
・11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です
~睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう~
・乳幼児突然死症候群(SIDS)診断ガイドライン(第2版)
★平成30年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について(H30.12)
≪参考資料≫
・11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です ~睡眠中の赤ちゃんの死亡を減らしましょう~
厚労省 (H30.11.2)
・乳幼児突然死症候群(SIDS)診断ガイドライン(第2版)」
★ 平成28年度乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間の実施について(H28.11)
標記の件につきまして、厚生労働省雇用均等・児童家庭局長並びに同省医政局長の連名により、上部医師会を通じて連絡がありました。
本件は、乳幼児突然死症候群(SIDS)の発生の低減を図るため、11月を乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間として、関係行政機関、関係団体等において各種の普及啓発活動を行うなど、その予防に関する取組の推進を図るものであります。なお、地域の実情に応じて期間延長等の変更は差し支えないこととしております。
併せて、平成24年10月に改訂された「乳幼児突然死症候群(SIDS)診断ガイドライン(第2版)」の内容に十分ご留意いただき、また、検案を行う際は、乳幼児突然死症候群(SIDS)と虐待や窒息事故とを鑑別するために、的確な対応を行うとともに、必要に応じて、保護者に対し乳幼児の解剖を受けることを勧めていただくよう周知を求めておりますことにご配慮をお願いいたします。
なお、普及啓発用ポスター及びリーフレットは、厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000140459.html)よりダウンロードしてご活用いただきますようお願いいたします。
≪参考資料≫
啓発用ポスター 【PDF805KB】
啓発用リーフレット 【PDF728KB】